2024.01.23

渓流釣り

渓流釣り動画

 

会津伊南川水系、極上の渓流へ行こう!

尾瀬国立公園を源流とする清流「伊南川」は、いくつもの渓流を合わせて只見川へと注ぎます。ぜひ自分の川に巡り合ってください。
渓流釣りは、雪解けと共に4/1解禁となり、産卵前の9月末迄楽しめます。 定期的にイワナ、ヤマメの成魚を放流していますので、釣りの成果が期待できます。

 

🐡遊漁期間:4月1日~9月30日

🐡イワナ・ヤマメ竿釣りの遊漁料🐡
【渓流釣りの遊漁料(税込)】
日釣券 1,100円
現場券 2,000円
年釣券 6,500円
※遊漁の際には事前の購入をお願いいたします。
🐡釣り券取扱い所は、のぼりや看板が目印です。

 

【お問合せ先】
★南会津西部非出資漁業協同組合
南会津町山口字堀田770-1 📞0241-72-2110
🐡南会津西部漁協が管理する、伊南川水系の釣りに関する情報は下記をご覧ください。
伊南川の釣り(外部サイト)

 

★南会津西部非出資漁協協同組合 舘岩支部
南会津町松戸原55 📞 0241-78-2110
🐡遊漁料・販売所・年券・南会津整備漁業館内フィールドマップなど詳しい情報は、下記のサイトをご覧ください。
南会津西部非出資漁業協同組合舘岩支部Webサイト(外部サイト)
※南南会西部漁協は舘岩川~伊南川水系を管理する非出資漁業組合です。舘岩支部は舘岩川とその支流の鱒沢、湯ノ岐川、西根川において渓流釣りを管理しています。

 

 

特別漁区たのせヤマメの里

「たのせヤマメの里」は釣り場までのアクセスの良さ、釣り場の安全性、日当たりの良さ、携帯電波の受信エリアを考慮し、たのせ集落と南会津西部漁協組合と共同で管理する特別漁区です。ある程度の魚影を保つため、他の河川より多い放流量を確保していますので、特別漁区限定の遊漁料を設定しています。

遊漁期間:5月1日~9月30日

 

🐡イワナ・ヤマメ竿釣り遊漁料🐡

特別漁区協力金 日釣券※ 合 計
1,700円 +1,100円 =2,800円

※日釣券の代わりに年券でも可能。特別漁区券を事前に購入。
※無券の場合は現場券2,000円に上記協力金を加えた3,700円をいただきます。

●特別漁区は、魚影を守るために、6:00~18:00の時間規制があります。
●放流日の午後は禁漁となります。
●区間は、たのせ堰~下流700m(通称大釜)まで、看板により表示があります。
●釣法は、エサ釣り、ルアー、テンカラ、フライによる竿釣りのみ可能。

【お問合せ先】
たのせふるさとづくり会📞 0241-78-2169
南会津町たのせ集落ブログ

 

電話番号 0241-78-2110
URL https://tateiwana.amebaownd.com/

周辺の観光スポット

民宿 喜楽荘

ゆったりと時間が流れる宿です。 そば打ち体験・農業体験できます。(要予約) 【宿からのメッセージ】 季節の物を使った手作り料理でおもてなし。

もっと見る

ペンション ワインズ

たかつえスキー場へ徒歩5分。会津高原たかつえカントリークラブまで車で2分の好立地です。近所...

もっと見る

ペンション フェリチェ

全館ペットと宿泊可能。 会津高原は自然が豊かで、素敵な散歩コースも近くに豊富にございます。...

もっと見る

民宿 平成

冬はスキー、夏は学生さんや農業体験のお客さんがいらっしゃいます。 自分の家の畑で作った野菜で、おいしいお料理作って出してます。 【宿からのメッセージ】 ゆったりのんびり出来る宿です。お待ちしています。

もっと見る

民宿 宮ノ本

季節ごとの山の幸、川の幸をふんだんに使った食事です。イワナの刺身や塩焼き、舞茸ごはん、地元...

もっと見る

会津アストリアホテル

【宿からのメッセージ】 スキー場やグリーンシーズン合宿などに是非ご利用ください。 宿泊の方は、館外にある白樺の湯を利用できます。宿泊者以外でも利用可です。 AM6:00~PM21:00  入浴料500円(町内の方300円)

もっと見る

アクセス

南会津町のオンラインショップ MINAMIAIZU iimono

まちの案内人

会津田島祇園祭バナー

満喫!南会津の魅力

今が旬三色アスパラガス

スキー&スノーボード

んだべぇ

南会津の地酒

南会津のそば

About Minamiaizu

物産品電子パンフ