2015.03.25

花もめん

『伝統と今』を融合させ時代と共に商品を作り続けていきます。

当店は約40年以上に渡り、会津木綿を取り扱っています。
私は昔から木綿が好きで、裁縫も得意でした!
それがようやくカタチになったものが花もめんの開業(昭和61年)です。
店内は、会津木綿で作った可愛い小物や、実用的なものまで幅広く品ぞろえしております。
今後も、『伝統と今』を融合させ時代と共に商品を作り続けていきます。

◆購入店舗

・花もめん(当店)
・道の駅たじま
・売店やまなみ(会津鉄道会津田島駅内)
・会津祇園会館
・まちの駅「ふるさと物産館」
・花木の宿
・小豆温泉 窓明けの湯

◆商品一覧

・巾着 ・手提げバック ・携帯電話入れ ・ペンケース(小物入れ) ・会津木綿1m生地
・ティッシュケース ・通帳入れ ・朱肉付き印鑑入れ ・メガネケース ・カード入れ 
・カードケース ・うちわ 等…

◆お客様へのメッセージ

『お客様のご満足のために…』
当店は、商品を一つひとつ丁寧に手作りしております。
どの商品を作るときにも、お客様が喜んでいただけることを思いながら縫製しています。
会津木綿という伝統を現代風にアレンジしておりますので是非一度お手に取ってご覧ください。

オススメ!

木綿巾着/中

◆商品のこだわり
多くの木綿柄を使用しており、色々な生地柄をご用意しております。
※とにかく、多くの柄を取り揃えておりますので、みて楽しく、使って便利な商品です。

◆お勧めの利用シーン
日常のバックや小物の入れとしてご使用ください。
旅行の際の小分けバックとしてご使用いただけると目立つので分かりやすく区別出来ます。

携帯電話入れ

◆商品のこだわり
袋を閉じる部分に使用している木の玉は、昔からの製法です。
昔からの製法を引き継ぎ、現代で使用する携帯電話入れを作りました。

◆お勧めの利用シーン
携帯電話入れとしてはもちろん、その他の小物入れとしてもご使用ください。

オススメ!
オススメ!

会津木綿 1m生地

◆商品のこだわり
常時40柄程度をご用意しております。

◆お勧めの利用シーン
テーブルセンター、パッチワーク素材などにご利用ください。

住所 南会津町田島字行司107-3
電話番号 0241-62-2283
FAX 0241-62-2283
交通アクセス 会津鉄道 会津田島駅 車2分/徒歩7分
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
料金 ※取扱いアイテム毎に異なるためお問い合わせ下さい。
駐車場 3台

周辺の観光スポット

ひめさゆり群生地 ~高清水自然公園~

ひめさゆり(おとめゆり)は、福島県・山形県・宮城県・新潟県の 県境にしか自生していない日本...

もっと見る

Mastro Geppetto(マストロ・ジェッペット)

【「Mastro Geppetto」とは】 Mastro Geppettoとは、ピノキオ...

もっと見る

Komado Marshland 駒止湿原

Komado marshland is located around the peak o...

もっと見る

大桃夢舞台

  毎年八月に開催をしております『大桃夢舞台』につきまして、都合により令和六年度...

もっと見る

-暮らしのもの- ひと粒

  『ひと粒』は、2022年7月に田島の地にオープンされた暮らしのものを扱ってい...

もっと見る

Noah 鈴木ベーカリー

すべての商品が手ごねで作られており、 生地自体も素材の味が感じられ、 もっちりとした食感も...

もっと見る

アクセス

南会津町のオンラインショップ MINAMIAIZU iimono

まちの案内人

会津田島祇園祭バナー

満喫!南会津の魅力

今が旬三色アスパラガス

スキー&スノーボード

んだべぇ

南会津の地酒

南会津のそば

About Minamiaizu

物産品電子パンフ