観る

すべての検索結果84

並び替え新着五十音順

カテゴリー:「観る:全て」

2025.04.23

イベント開催日:2025年 0419日~0427

びわのかげ運動公園 桜ライトアップ

堤防沿いに咲く桜並木のライトアップ

  びわのかげ運動公園の桜ライトアップを実施します🌸 ●日時 令和7年4月19日(土)~27日(日) 17時00分~20時00分 ●場所 びわのかげ運動公園(南会津町永田字枇杷影2) ●お問合せ先 南会津町観光...

もっと見る

2025.04.23

ひめさゆり群生地 ~高清水自然公園~

天空に届きそうな高原に咲くひめさゆりを観に来ませんか?
2025.4.23現在…
ひめさゆり群生地は閉園中。
ひめさゆり達はお休み中です。
開花期間は6月中旬~7月上旬ごろです。
もうしばらくお待ちください。

ひめさゆり(おとめゆり)は、福島県・山形県・宮城県・新潟県の 県境にしか自生していない日本固有種のユリの花です。 野生種は環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)、 国際自然保護連合(IUCN)でもEndangered...

もっと見る

2025.04.22

中小屋の福寿草~中小屋福寿草群落地~

春を告げる花♪福寿草を見に来てください♪
中小屋地区の集落に咲く福寿草は圧巻♪

2025.4/22只今満開です♪   長い冬、雪の下で眠っていた福寿草は 雪解けとともに一斉に花を咲かせ 人々を魅了します♪ 集落の人々は「こがね」の愛称で親しみ 大切に保存してきました。 たわわに咲き誇る福寿...

もっと見る

2025.04.21

イベント開催日:2025年 0524日~1027

令和7年度 南会津の山 イベント日

南会津からはじまる山歩き。

「南会津」地域には、まだまだ原生のままの貴重な自然が多く残っています。 手軽に登山を楽しめる整備された山もあれば、慎重な登山計画を要する登山道のない山も多く、実に懐の深い山域です。   5月 【開催日】5月2...

もっと見る

2022.04.21

糸沢・熊野大権現の桜

国道121号線からも遠くに見える桜。荘厳な雰囲気の鳥居と桜の木のコントラストが魅力。

目の前には広大な田が広がり、静かで、穏やかな場所に位置する熊野大権現。 その鳥居のまわりには、色鮮やかな桜の木が植えられています。 ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど、様々な桜が一度に楽しめる場所です。 &n...

もっと見る

2024.04.02

駒止湿原(こまどしつげん)

国の天然記念物に指定され、春から夏にかけて「ミズバショウ・ワタスゲ・ニッコウキスゲ」など、秋には360度に広がる紅葉の絶景を楽しむことができます。

春 残雪とブナ林の新緑から始まり、それに続くようにミズバショウ・ショウジョウバカマ・リュウキンカが次々と湿原に彩を添えます。また、周辺の木々からは春の訪れを感じさせるウグイスやカッコウのさえずりも聞こえてきます。 &n...

もっと見る

2022.06.07

七ヶ岳

「沢登り」や「縦走」など、多彩なコースが楽しめる山

令和6年度は黒森沢登山口~下岳登山口間の林道工事のため たかつえ登山口のみ登山可能となっています。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いいたします。 七ヶ岳について 『七ヶ岳』はその名のとおり、七つの峰が連なる山です...

もっと見る

2023.03.16

大嵐山・湯ノ倉山(おおあれやま・ゆのくらやま)

二箇所を同時に楽しめる山々【大嵐山:会津百名山、新・うつくしま百名山】

湯ノ倉山(ゆのくらやま)は湯ノ倉富士と呼ばれ、大嵐山からの縦走が楽しめます。(写真:湯ノ倉山、左奥に大嵐山) 大嵐山(おおあれやま)は古くから信仰の山として親しまれた秀峰。山頂からの360度のパノラマがすばらしい。 &n...

もっと見る

2023.03.13

長卸山(ながおろしやま)

長卸山は、木賊温泉から手軽に登れる山です。

  登山マップ 【登山口までの行き方】 国道352号から木賊温泉方面へ6.8㎞で長卸山登山口駐車場(下記グーグルマップの📍ポイント) 【駐車場】 登山口駐車場は普通車10台のスペース。 【公衆トイレ】 長卸山...

もっと見る

2024.05.30

尾瀬国立公園 田代山(たしろやま)

世界的にも稀な台地状の山頂湿原を有する自然の宝庫。【東北百名山、会津百名山、新・うつくしま百名山】

「山上の楽園」とも呼ばれ、山頂湿原ではワタスゲ、チングルマ、ニッコウキスゲなど約400種にもおよぶ高山植物を楽しむことができます。山頂からは会津駒ケ岳、燧ケ岳、遠方に飯豊連峰、吾妻連峰の雄大な眺望も魅力です。  ...

もっと見る

2022.03.29

前沢曲家集落

令和7年4月26日㊏再オープン! 景観豊かな日本の原風景

前沢曲家集落は豪雪地で農耕馬と一緒に暮らした昔の民家を「曲家(まがりや)」と呼んでいます。 明治40年に大火災があり、一斉に再建され、統一的な景観が保っているので、平和23年6月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され...

もっと見る

2025.01.20

古町の大イチョウ

樹齢800年余の大イチョウ 

概要 伊南大イチョウ公園に、孤立木としてそびえています。樹高35m、胸高幹周11mもあり、県下髄一の老樹です。 建久(けんきゅう)年間(1190年~1199年)会津四家の一人、久川城主初代河原田盛光が東館(ひがしだて)・...

もっと見る

2025.01.27

The Furumachi Great Ginkgo Tree

Over 800 years old, standing at 35 meters (115 feet) tall and spanning 16 meters (52 feet) wide, the Great Ginkgo tree hits its peak in early November. The golden bloom of the ginkgo tree is overwhelmingly beautiful.

Peak season: Late October to early November

  Ina Great Ginkgo Tree Park

もっと見る

2025.01.24

Minamiaizu's Sake Breweries

Minamiaizu’s award winning sakes are renowned across Japan and use locally sourced water and rice to make their sake. The breweries use traditional methods that have been mastered over generations to produce their delicious sake.

Kaitou Otokoyama Sake Brewery 開当男山酒造 Cold climate in Minamiaizu town is good for brewing sake. Kaitou Otokoya...

もっと見る

2024.12.21

古町のまつり

約340年続く廣瀬神社御神輿渡御祭 古町村鎮守羽黒権現祭礼として天和元年(1681年)に始まった廣瀬神社の祭礼が古式豊かに行われます。早朝に裃姿の氏子たちが廣瀬神社から古町中央通りまで御神輿を担いで練り歩く御神輿渡御祭は...

もっと見る

2024.11.10

大博多山(だいはたやま)

ブナの森が魅力の一等三角点の山【会津百名山、新・うつくしま百名山】

地元では「でぇはたやま」と呼ばれ親しまれている山です。山頂には一等三角点が設置され、三角点愛好家の間で人気があります。   登山マップ 【登山口までの行き方】 国道401号から青柳橋で伊南川を渡り、青柳集落を...

もっと見る

2024.11.10

尾白山(おじらやま)

美しいブナの森林が広がる山【会津百名山】 

写真:新伊南川橋から望む尾白山   伊南地域のシンボルとしてそびえ立つ尾白山。かつて山頂には郷社一ノ宮(現香取神社)が祀られたり、伊南郷の雨乞いが執り行われた神聖な山。美しいブナの森、季節によって様々な花が咲き...

もっと見る

2024.10.01

久川城跡(ひさかわじょうあと)

伊達政宗軍の来襲に備えて築城された山城跡

  久川城とは 東に伊南川、西に滝倉川、北は久川が麓を流れる四方を急崖に囲まれた、南北565m、東西約250m、比高53mの丘陸上にある天然の要害です。 現在も空堀や土塁など遺構の保存が良好で、歴史的背景や築城...

もっと見る

2024.04.19

田島地域の桜スポット

写真:糸沢地区の桜   田島地域の桜マップ 「ヤマザクラ1万本の里づくり」で植えられたヤマザクラや遊歩道の整備が進む河川敷、 さらには、町の景観重要樹木に指定されている百年桜など様々な桜が楽しめる田島地域のス...

もっと見る

2024.12.16

Enjoy "Japow" at Minamiaizu's Wonderful Ski Resorts!

If you’re wanting a skiing or snowboarding trip in Japan and want to visit a truly beautiful area that can easily be reached from Tokyo, you’re in luck! There are Ski/Snowboard resorts in Minamiaizu town, Fukushima Pref.
The winters always give a heavy snowfall and the snow is a fine, dry powder. So you can enjoy the best powder snow (Japow) at the Minamiaizu Ski Resorts!!

TAKATSUE Snow Resort   Takatsue snow resort has one of the biggest elevation differences and profound te...

もっと見る