2024.04.02
住所 | 南会津町針生地内 |
---|---|
電話番号 | 0241-66-2286 (駒止湿原案内の会事務局:渡部 徹) ☆認定ガイド(要予約・1団体5,000円~) 0241-62-3000 (田島観光センター) |
交通アクセス | 🚗東北自動車道那須塩原ICより約90分 🚃東武鉄道・会津鬼怒川線「会津田島駅」よりタクシーで約30分 🚖田島タクシー 0120-62-1130 🚖祇園タクシー 0241-62-0074 🚖会津交通田島営業所 0241-62-1243 🚖シャトルタクシープラン(宿泊者限定):みなみあいづ観光☎ 0120-915-221 または 0241-62-2250 |
営業時間 | 5月~10月(期間) 2024年山開きは5月25日(土)予定 |
駐車場 | 30台(無料) |
春
残雪とブナ林の新緑から始まり、それに続くようにミズバショウ・ショウジョウバカマ・リュウキンカが次々と湿原に彩を添えます。また、周辺の木々からは春の訪れを感じさせるウグイスやカッコウのさえずりも聞こえてきます。

夏
初夏になるとワタスゲで白い絨毯を敷いたような風景を湿原全体で見ることができます。そこにヒオウギアヤメ・ニッコウキスゲ・レンゲツツジなど色鮮やかな花たちが咲き誇り、訪れたものの心を惹きつけます。また、大谷地ではワタスゲの時期が終わると、キンコウカが湿原を黄色一色に染めます。
秋
湿原内のさまざまな植物が紅葉します。ズミやツルコケモモ・サワフタギなど個性豊かな結実に、ブナ林・カエデ・ヤマウルシが彩を添えます。また、草紅葉の絨毯も目を見張る美しさです。
駒止湿原コースマップ
▶駒止湿原パンフレッPDF
駒止湿原に咲く 四季の花
アクセス
※2023年9月15日から南郷地域側は開通となりました。また、昭和側国道401号新鳥居峠は令和6年5月7日~8月9日(予定)まで全面通行止め(通り抜け不可)です。
※大型車での入山は途中すれ違い困難のため、ご遠慮ください。