2015.03.20
宮床湿原は標高850m、南郷スキー場がある伝上山の南に位置しています。
木道入口を入って手前から、高層湿原・中層湿原・低層湿原の
各発達段階を1ヶ所で観察できる貴重な湿原です。
駐車場から20分ほど山道を登ると湿原が見えてきて、湿原の周りには遊歩道、
真ん中には1本の木道があり、1時間程で散策できます。
昭和55年福島県の自然保護保全地域(特別地区)に指定され、
昭和60年(1985年)にはふくしま緑の百景に選定されています。
また、湿原植物の種類が 他の湿原よりも多く、季節ごとに様々な植物を楽しめます。
特にミズゴケの種類は豊富です。5月上旬のミズバショウやザゼンソウをはじめ、
9月頃まで多種多様な高山植物の花を鑑賞できます。
また、夏は日本で最も小さいトンボ「ハッチョウトンボ」(全長10mm)が見られることで有名です。
尾瀬や近くの駒止湿原よりも静かでのんびりした散策が楽しめるのも魅力の一つです。
かわいい日本最小のトンボ♪ 成虫になるとオスは赤くなる
ワタスゲが咲くと幻想的な雰囲気になります
雪融けと共にひっそりと咲くザゼンソウは珍しい花です
国道289号線を只見方面に向かう途中…右側斜面に きれいな紅葉が見える場所があります♪
無添加の高級トマトジュースをお探しなら、南郷トマト100%ジュース「夏秋」。 国産の南郷ト...
花泉酒造では、夢と“ロマン”あふれる酒造りを目指しています。 酒米は100%会津産米。この...
Himesayuri “Himesayuri(lilium r...
家電製品各種展示しています!電池・電球もお電話いただければ配達いたします。家電製品販売・修...
伊南川の鮎釣りの助っ人です。何でもお任せください。 おとり鮎・日釣り券もあります。 会津田島駅より車で50分
宮床湿原は標高850m、南郷スキー場がある伝上山の南に位置しています。
木道入口を入って手前から、高層湿原・中層湿原・低層湿原の
各発達段階を1ヶ所で観察できる貴重な湿原です。
駐車場から20分ほど山道を登ると湿原が見えてきて、湿原の周りには遊歩道、
真ん中には1本の木道があり、1時間程で散策できます。
昭和55年福島県の自然保護保全地域(特別地区)に指定され、
昭和60年(1985年)にはふくしま緑の百景に選定されています。
また、湿原植物の種類が 他の湿原よりも多く、季節ごとに様々な植物を楽しめます。
特にミズゴケの種類は豊富です。5月上旬のミズバショウやザゼンソウをはじめ、
9月頃まで多種多様な高山植物の花を鑑賞できます。
また、夏は日本で最も小さいトンボ「ハッチョウトンボ」(全長10mm)が見られることで有名です。
尾瀬や近くの駒止湿原よりも静かでのんびりした散策が楽しめるのも魅力の一つです。