2015.03.20
宮床湿原は標高850m、南郷スキー場がある伝上山の南に位置しています。
木道入口を入って手前から、高層湿原・中層湿原・低層湿原の
各発達段階を1ヶ所で観察できる貴重な湿原です。
駐車場から20分ほど山道を登ると湿原が見えてきて、湿原の周りには遊歩道、
真ん中には1本の木道があり、1時間程で散策できます。
昭和55年福島県の自然保護保全地域(特別地区)に指定され、
昭和60年(1985年)にはふくしま緑の百景に選定されています。
また、湿原植物の種類が 他の湿原よりも多く、季節ごとに様々な植物を楽しめます。
特にミズゴケの種類は豊富です。5月上旬のミズバショウやザゼンソウをはじめ、
9月頃まで多種多様な高山植物の花を鑑賞できます。
また、夏は日本で最も小さいトンボ「ハッチョウトンボ」(全長10mm)が見られることで有名です。
尾瀬や近くの駒止湿原よりも静かでのんびりした散策が楽しめるのも魅力の一つです。
かわいい日本最小のトンボ♪ 成虫になるとオスは赤くなる
ワタスゲが咲くと幻想的な雰囲気になります
雪融けと共にひっそりと咲くザゼンソウは珍しい花です
豊富な地場産品を取り揃えた物産館と、日帰り温泉施設です。 木の温もりと優しい光に包まれなが...
片貝地区から下山橋付近までの、伊南川の堤防に続く桜並木は 満開になるとピンク一色になり、訪れる人を癒してくれます。
食料品・プラモデル・衣料品・酒・たばこ・雑貨等、お土産品も取り揃えています。 シャディーギフトやクロネコヤマト宅急便も取り扱っています。 会津田島駅より車で30分
ハイキングや渓流釣り・スキーにも便利な立地で、なんといっても食事が美味しい!! きれいな女将さんの笑顔に癒されるアットホームなお宿!! 宴会も大歓迎♪
小高い丘の上から咲き乱れる石神様の桜は、南郷地域の2番目の信号 (伊南川屋)の所から見渡せます。満開になるとあたり一面 桃色の景色になります
自家製たれの味付けマトン・ラム肉をぜひ、お試しください。食べ応えのある地元産豆腐もあります...
宮床湿原は標高850m、南郷スキー場がある伝上山の南に位置しています。
木道入口を入って手前から、高層湿原・中層湿原・低層湿原の
各発達段階を1ヶ所で観察できる貴重な湿原です。
駐車場から20分ほど山道を登ると湿原が見えてきて、湿原の周りには遊歩道、
真ん中には1本の木道があり、1時間程で散策できます。
昭和55年福島県の自然保護保全地域(特別地区)に指定され、
昭和60年(1985年)にはふくしま緑の百景に選定されています。
また、湿原植物の種類が 他の湿原よりも多く、季節ごとに様々な植物を楽しめます。
特にミズゴケの種類は豊富です。5月上旬のミズバショウやザゼンソウをはじめ、
9月頃まで多種多様な高山植物の花を鑑賞できます。
また、夏は日本で最も小さいトンボ「ハッチョウトンボ」(全長10mm)が見られることで有名です。
尾瀬や近くの駒止湿原よりも静かでのんびりした散策が楽しめるのも魅力の一つです。